ピーター・ラビットのバッグと…美瑛へドライブ♪
2015.06.24(Wed)
四万十にいらっしゃるお友達、*craft time*のmihoさんから。。
初夏のはじめの、爽やかな風を連れて… とっても素敵な贈り物が届きました~^^

手編みのコサージュ・ブローチがついた、ピーターラビット柄の可愛いミニバッグです(*´艸`)

ピーターラビットちゃんの生地は、mihoさんがミントの葉で染められたもの。
ほんのりミントの、良い香りがしてきます

私からはドイリー&お紅茶を送らせて頂きました(*´艸`)
頂いたお写真です。ラベンダー・スティックに カップもラベンダー!
ご紹介、ずいぶん遅くなってしまってスミマセンでした
四万十も、北海道でも…
今年もまた変わることなく ラベンダーの季節がめぐってきたことに幸せを感じながら。。
mihoさん、素敵なお品とお写真をどうもありがとうございました~(´▽`*)

先週末は、美瑛&富良野方面までドライブへ行ってきました♪

6月のこの時期は、美瑛のあちこちの畑でジャガイモが花をつけはじめます。
たしか、このあたりにはカルビーさんの畑とポテト工場もあったような

「ケンとメリーの木」と呼ばれる、大きなポプラの木。
農地のすぐ横にぽつん、とあるのですが、沢山の人が写真を撮りに来ているので すぐそれと分かります(*´艸`)

おなじく人気の観光地、白金温泉そばの「青い池」にも行ってみました^^
意外にも駐車場を降りてすぐ目の前くらいのところにあり、池まではほとんど歩かずにすみました♪
池水に混ざったアルミニウム成分が太陽の光を散乱させて、こんな不思議なブルーの池になるのだそうです
時間帯やお天気によっても、池の色が違って見えるらしいです。
いつか、早朝に来てみたいなぁ

青い池をあとにして、帰りに白金インフォメーションセンターで休憩。。
”グラス アマポーラ”というギャラリーが目に入ったのでお邪魔してみると、
ちょうど開いたばかりだったようで ガラス作家のおじさまがどーぞどーぞ!と迎えてくださいました^^
水を注ぐと、底に気泡が浮かび上がる一輪挿しに、一目惚れ。。
包んでもらう間に、美瑛の四季の移り変わりやこの辺りで採れる山菜のこと、
それから帰りの時間を一時間短縮できる(!)ヒミツの抜け道?などなど…(笑)
気が付いたら、たくさんのお話をお土産に頂いてしまいました(*´艸`)
家でさっそく、ユーフォルビアの花を挿して。。
グラス・アマポーラの阿部様、あたたかな作品とお話をどうもありがとうございました

ご覧いただきましてありがとうございます♪

初夏のはじめの、爽やかな風を連れて… とっても素敵な贈り物が届きました~^^

手編みのコサージュ・ブローチがついた、ピーターラビット柄の可愛いミニバッグです(*´艸`)

ピーターラビットちゃんの生地は、mihoさんがミントの葉で染められたもの。
ほんのりミントの、良い香りがしてきます


私からはドイリー&お紅茶を送らせて頂きました(*´艸`)
頂いたお写真です。ラベンダー・スティックに カップもラベンダー!

ご紹介、ずいぶん遅くなってしまってスミマセンでした

四万十も、北海道でも…

今年もまた変わることなく ラベンダーの季節がめぐってきたことに幸せを感じながら。。

mihoさん、素敵なお品とお写真をどうもありがとうございました~(´▽`*)

先週末は、美瑛&富良野方面までドライブへ行ってきました♪

6月のこの時期は、美瑛のあちこちの畑でジャガイモが花をつけはじめます。
たしか、このあたりにはカルビーさんの畑とポテト工場もあったような


「ケンとメリーの木」と呼ばれる、大きなポプラの木。
農地のすぐ横にぽつん、とあるのですが、沢山の人が写真を撮りに来ているので すぐそれと分かります(*´艸`)

おなじく人気の観光地、白金温泉そばの「青い池」にも行ってみました^^
意外にも駐車場を降りてすぐ目の前くらいのところにあり、池まではほとんど歩かずにすみました♪
池水に混ざったアルミニウム成分が太陽の光を散乱させて、こんな不思議なブルーの池になるのだそうです

時間帯やお天気によっても、池の色が違って見えるらしいです。
いつか、早朝に来てみたいなぁ


青い池をあとにして、帰りに白金インフォメーションセンターで休憩。。
”グラス アマポーラ”というギャラリーが目に入ったのでお邪魔してみると、
ちょうど開いたばかりだったようで ガラス作家のおじさまがどーぞどーぞ!と迎えてくださいました^^
水を注ぐと、底に気泡が浮かび上がる一輪挿しに、一目惚れ。。

包んでもらう間に、美瑛の四季の移り変わりやこの辺りで採れる山菜のこと、
それから帰りの時間を一時間短縮できる(!)ヒミツの抜け道?などなど…(笑)
気が付いたら、たくさんのお話をお土産に頂いてしまいました(*´艸`)
家でさっそく、ユーフォルビアの花を挿して。。
グラス・アマポーラの阿部様、あたたかな作品とお話をどうもありがとうございました


ご覧いただきましてありがとうございます♪

スポンサーサイト